遅刻や欠勤に罰金や懲罰を科す“ブラック契約”を保育士と結んでいたことが判明し、市が労働基準法違反の疑いがあるとみて調査していることが21日、分かった。
この日夜、市が開いた園児の受け入れ先を説明する保護者会で、保育士7人が契約内容の一部について話した。
会に出席し、3歳と1歳の子供を通わせる母親(33)によると、保育士は「一日でも遅刻するとペナルティーがあった」などと説明。
園の門を一分でも遅れて通ると罰金1万円で、時間外勤務手当は支給されず。
「無断欠勤すればボランティア勤務7日間」の罰則もあったと認めた。
これらの罰則は正規の契約と別に結ばれた「裏契約書」に書かれていたという。
保育士の一人は「やりたいこと、言いたいことを言うとイジメられた。
退職届を出しても受理してもらえなかった」と明かした。
同園は、おかずがスプーン1杯分ほどしかない給食や、
暖房も冷房も入れてもらえない劣悪な保育環境が問題になっているが、保育士も過酷な就業規則のもとで働いていたことになる。
保護者会で小幡育子園長は「なんでこんなことになるんや!」と詰め寄られたが、「すみません」と繰り返すだけ。
同席した市の職員が15分ほどで退出させたという。
県は来週中にも園長に対する聴聞を実施し、認定を取り消す方針。内閣府によると、認定が取り消されれば15年の「子ども・子育て支援新制度」の導入以降初という。
同園を巡っては、2月の県と市の特別監査で保育士の数を実際より多く報告していたことが発覚。
過去の定期監査では定員通りの園児数が記された書類を提出するなどして、定員超過を隠していた。
県への取材で「2015年の認定時からたくさん受け入れ、定員をオーバーしていた」と説明していることも分かった。
同園には年間約5000万円の公費が支出されており、市は2015年の認定時から交付してきた公費の一部返還を求め、
詐欺容疑で園長を刑事告訴する方針であることを明らかにした
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/03/22/kiji/20170321s00042000349000c.html
2017年3月22日 05:30
管理人コメント
裏契約書って何??
保育士は「一日でも遅刻するとペナルティーがあった」などと説明。
園の門を一分でも遅れて通ると罰金1万円で、時間外勤務手当は支給されず。
「無断欠勤すればボランティア勤務7日間」の罰則もあったと認めた。
って労働基準違反しまくりだねwww
しかも退職届の受理しないとか人権侵害も甚だしい。
最近の経営者に多い傾向だね。
契約書があってもそれ・・・違法ですからwww
パワハラでオワンコですなwwwwww
この事実をしていても、保護者も問題露呈するまで言わないのも問題だ。
ネット上でのコメント
「ブラック幼稚園」
>保育士は「一日でも遅刻するとペナルティーがあった」などと説明。
それはもう、遅刻ではないがなw
誰が儲けとるんや?
保育と介護福祉、昔は各家庭でやっていたこと。
それが集団就職の時代から次男三男女まで都会に流れて核家族化がすすみ、さらには女性を安く労働力として使おうと子が乳児の頃から働かせようとする。
保育や介護は下働きの仕事だからといつまでも低賃金。
口入屋と悪代官が儲けるのは何時の時代も同じなのか?
遅刻1分で10000円の価値があるなら
時間外1分やらしたら10000万払えよ。
つーか、分給10000なのか?www
日本の未来を担う子供と関わる仕事に
反日の活動家が根を張っているって事か・・・
保育園・幼稚園、小中学校、高校……
こういう施設がカルトの洗脳の場やザイニチの財源になっているのか
他人が得るはずの報酬を、自分のものにして威張る
在日朝鮮人や日教組のようなパヨクたちにとっては
まさに喉から手が出るほど魅力的な立場だろうなぁ(冷笑)
遅刻に厳しいところは大抵ブラック
いい職場はそもそも遅刻するやつはいない
園がゴミクズなのは大前提だが、この保育士たちは労基署や
弁護士などの選択は全く思いつかなかったのか?
法律上の上限を超えてたら、違法みたいだぞ